「スワームチェンジ」のジガルデの簡単な入手方法と仕様まとめ【ポケモンSM攻略】 |
2017/01/26(木)

ポケモンSMの「スワームチェンジ」のジガルデの簡単な入手方法と仕様をまとめました。
スポンサーリンク |
ジガルデキューブの仕様
「ジガルデキューブ」はストーリー中に必ず入手することになるので問題無いですが、
ジガルデを入手するためにはジガルデ・コア/セルが一定数必要になります。
ジガルデ・コアは全5個、ジガルデ・セルは全95個がアローラ地方の各地に散らばっています。
※ジガルデ・パーフェクトフォルムは、正確には「スワームチェンジ」のジガルデです。
重要なのは、ジガルデ・コアのほうで以下の有用な技を覚えることが出来ます。
ジガルデを入手するためにはジガルデ・コア/セルが一定数必要になります。
ジガルデ・コアは全5個、ジガルデ・セルは全95個がアローラ地方の各地に散らばっています。
個数 | |
---|---|
ジガルデ・10%フォルム | 10 |
ジガルデ・50%フォルム | 50 |
ジガルデ・パーフェクトフォルム | 100 |
重要なのは、ジガルデ・コアのほうで以下の有用な技を覚えることが出来ます。
覚える技 | 居場所 |
---|---|
コアパニッシャー | ポニ島のポニの古道のハプウの家の寝室 |
サウザンアロー | メレメレ島のリリィタウンのハラの家のテラス |
サウザンウェーブ | ウラウラ島の17番道路のポー交番 |
しんそく | メレメレ島の自分の家の自分の部屋 |
りゅうのまい | アーカラ島のコニコシティのジュエリーショップのライチの部屋 |
「ジガルデキューブ」を100個以上にする方法
※自力で全てのジガルデ・コア/セルを集めた場合は、この作業は必要ありません。
今回は、「ジガルデキューブ」が97個の状態を例に行います。

↓
まずは、GTSやサブROMなどでジガルデを入手します。
この際、必ず「オーラブレイク」であることを確認しましょう。
GTSで出回っているのは、ほとんどが「オーラブレイク」のジガルデ・10%フォルムなので問題は無いと思います。
分離するとジガルデ・セルをジガルデ・10%フォルムは10個、ジガルデ・50%フォルムは50個入手出来るのですが、
足りない分だけジガルデが多く必要になる場合があるので注意しましょう。

↓
分離は、ウラウラ島の16番道路のエーテルベースの中で行います。
ちなみに、ジガルデ入手のための合成もここで行います。


↓
「分離」を選んだ後、分離したいジガルデを選択します。
ここで分離したジガルデはいなくなってしまうので、育成済みと間違えて分離しないように注意しましょう。

↓
先述したように、分離するとジガルデ・セルをジガルデ・10%フォルムは10個、ジガルデ・50%フォルムは50個入手出来ます。
これで「スワームチェンジ」のジガルデを入手する準備は終了です。

今回は、「ジガルデキューブ」が97個の状態を例に行います。

↓
まずは、GTSやサブROMなどでジガルデを入手します。
この際、必ず「オーラブレイク」であることを確認しましょう。
GTSで出回っているのは、ほとんどが「オーラブレイク」のジガルデ・10%フォルムなので問題は無いと思います。
分離するとジガルデ・セルをジガルデ・10%フォルムは10個、ジガルデ・50%フォルムは50個入手出来るのですが、
足りない分だけジガルデが多く必要になる場合があるので注意しましょう。

↓
分離は、ウラウラ島の16番道路のエーテルベースの中で行います。
ちなみに、ジガルデ入手のための合成もここで行います。


↓
「分離」を選んだ後、分離したいジガルデを選択します。
ここで分離したジガルデはいなくなってしまうので、育成済みと間違えて分離しないように注意しましょう。

↓
先述したように、分離するとジガルデ・セルをジガルデ・10%フォルムは10個、ジガルデ・50%フォルムは50個入手出来ます。
これで「スワームチェンジ」のジガルデを入手する準備は終了です。

「スワームチェンジ」のジガルデの入手方法
ここからの作業も、先述したようにウラウラ島の16番道路のエーテルベースの中で行います。
詳しい厳選方法はここでは省略していますので、ジガルデの厳選方法まとめをご覧下さい。
まずは、「合成」→「ジガルデキューブのみ」を選びます。
ちなみに、「ジガルデと ジガルデキューブ」で合成すると以前のジガルデのステータスを引き継ぐようです。

↓
「ジガルデキューブ」が100個以上の場合は、「スワームチェンジ」のジガルデ・50%フォルムになります。
この「スワームチェンジ」のジガルデは、分離することも合成に使用することも出来なくなります。


詳しい厳選方法はここでは省略していますので、ジガルデの厳選方法まとめをご覧下さい。
まずは、「合成」→「ジガルデキューブのみ」を選びます。
ちなみに、「ジガルデと ジガルデキューブ」で合成すると以前のジガルデのステータスを引き継ぐようです。

↓
「ジガルデキューブ」が100個以上の場合は、「スワームチェンジ」のジガルデ・50%フォルムになります。
この「スワームチェンジ」のジガルデは、分離することも合成に使用することも出来なくなります。


「スワームチェンジ」のジガルデをフォルムチェンジさせる方法
「スワームチェンジ」のジガルデは合成した時点では50%フォルムになりますが、
「ジガルデキューブ」を使用すれば10%フォルムにすることも出来ます。
これは、「オーラブレイク」のジガルデでは出来ないので注意しましょう。

「ジガルデキューブ」を使用すれば10%フォルムにすることも出来ます。
これは、「オーラブレイク」のジガルデでは出来ないので注意しましょう。

ジガルデに技を覚えさせる方法
先述したジガルデ・コアに対応した技を覚えさせたい時も「ジガルデキューブ」を使用しましょう。
こちらは、「オーラブレイク」のジガルデでも覚えさせることが出来ます。

こちらは、「オーラブレイク」のジガルデでも覚えさせることが出来ます。

番外編 「オーラブレイク」のジガルデ・10%フォルム/50%フォルムの入手方法
「オーラブレイク」のジガルデを入手するためには条件あります。
ジガルデ・10%フォルムは、「ジガルデキューブ」が49個以下の時のみ合成出来ます。
合成すると10個消費、分離すると10個入手出来ます。


ジガルデ・50%フォルムは、「ジガルデキューブ」が99個以下の時のみ合成出来ます。
合成すると50個消費、分離すると50個入手出来ます。


「ジガルデキューブ」が100個以上だと必ず「スワームチェンジ」のジガルデになるので、
「オーラブレイク」のジガルデが入手出来なくなってしまうので注意しましょう。
ジガルデ・10%フォルムは、「ジガルデキューブ」が49個以下の時のみ合成出来ます。
合成すると10個消費、分離すると10個入手出来ます。


ジガルデ・50%フォルムは、「ジガルデキューブ」が99個以下の時のみ合成出来ます。
合成すると50個消費、分離すると50個入手出来ます。


「ジガルデキューブ」が100個以上だと必ず「スワームチェンジ」のジガルデになるので、
「オーラブレイク」のジガルデが入手出来なくなってしまうので注意しましょう。
ややこしい仕様になっていますが、なるべく簡潔にまとめてみました。
「オーラブレイク」のジガルデさえ入手出来ればいくらでも量産出来るという、
禁止級伝説の威厳の欠片も無い仕様になってしまいました。
ポケモンSM攻略記事まとめでは、その他にも攻略情報を掲載しています。
出典:
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/pokemon/legend_03/
スポンサーリンク | |
Twitter
この記事を共有する
オススメ記事