【スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6まとめ】前夜祭が7月15日17時から21時までの期間限定で開催決定! |
2017/07/06(木)

スプラトゥーン2 Direct 2017.7.6で発表された情報をまとめました。
スポンサーリンク |
放送内容(放送順)
※新情報のみ抽出したため、既出の情報は省略しています。
エスカベースのアタマ屋、フク屋、クツ屋の紹介



ブキチのブキの説明を何度でも聞くことが可能

↓
試しうちで金網の上や動く的が登場


↓
新ブキ「クラッシュブラスター」が発表
連射力が高いかわりに射程が短く、攻撃力が低いブラスター


新ブキ「ヴァリアブルローラー」が発表
ヨコ振りは「カーボンローラー」のように射程が短く振りが速く、
タテ振りは「ダイナモローラー」のように射程が長く振りが遅い


新ブキ「ソイチューバー」が発表
チャージキープの時間が長いチャージャー


新ブキ「スパッタリー」が発表
スライド後の硬直が短いマニューバー


↓
新スペシャルウェポン「ボムピッチャー」が発表
「ボムラッシュ」とは違い、ボタン長押しでボムを遠くまで飛ばせるだけではなく、
サブウェポンがボム以外でも「ボムピッチャー」のブキが存在している

新スペシャルウェポン「インクアーマー」が発表
一定時間、味方全員を少しだけ相手の弾を防ぐことが出来る状態にする
発動までには1秒程度時間が掛かる
「バリア」のように無敵なのか、ヒーローモードのアーマーの性能なのか詳細は不明

新スペシャルウェポン「イカスフィア」が発表
無敵状態で塗りながら地面や壁を駆け回ることが出来る
効果中は「ダイオウイカ」のような攻撃は出来ないが、爆発して相手を倒すことは出来る

「イカスフィア」は、「L3リールガン」などが所持している

↓
新ステージ「チョウザメ造船」が発表

前作にもあった「ホッケふ頭」も続投
ヒーローモードにあったスポンジなどのギミックが追加され、別のステージと言ってもいいほど改修されている

↓
ガチマッチは、ルール別にウデマエが設定される

詳しい条件は不明だが、実力が高いと認められるとC+→A-のように飛び級することも出来る

↓
「リーグマッチ」の発表
前作の「タッグマッチ」ポジションだと思われるモードで、2時間ごとの戦績でランキングが決定される
また、ガチマッチ、リーグマッチのルール、ステージはそれぞれ違うものが設定される


↓
スパイキーは前作のダウニーポジション

新ギアパワー「サーマルインク」の発表
インクを当てた相手の姿が一定時間だけ遠くからでも見えるようになる

新ギアパワー「対物攻撃力アップ」の発表
「スプラッシュシールド」などへの攻撃力が上がる
「ガチホコバリア」にも適用されるかは不明

新ギアパワー「復活ペナルティアップ」の発表
倒した相手の復活時間、スペシャル減少量が増える
ただ、自分が倒された場合も同じようにペナルティを受ける
ペナルティの大きさによっては、チャージャーとの相性が非常に良いため、
いわゆる芋チャージャーが加速してしまう懸念がある

新ギアパワー「受け身術」の発表
スーパージャンプ後、スティックを入力した方向に前転することが出来る

おそらく全ギアパワーの発表
詳細は、スプラトゥーン2の新ギアパワー「リベンジ」「追加ギアパワー倍化」の詳細が発表!「ステルスジャンプ」の続投も!をご覧下さい

「ギアパワーのかけら」を一定数持っていると空きスロットに復元することが出来る

↓
「サーモンラン」の紹介
オンラインでは、決まった開催時間しかプレイ出来ない

オオモノシャケの紹介

報酬の紹介

↓
「イカリング2」の紹介
直近50試合の戦績や対戦相手のギアの情報も確認可能

塗りポイントチャレンジ
何かしらの報酬がある

アネモのゲソタウン
ゲーム内のおカネで特別なギアが購入出来る

↓
ブキ、ギアのソート機能の紹介
ブキには、よく使う、メイン、サブ、スペシャルという項目がある
ミスなのか意図的なのか15種類ものブキのサブウェポン、スペシャルウェポンが公開
詳細は、スプラトゥーン2の15種類のブキのサブウェポン、スペシャルウェポンが発表!「わかばシューター」「スプラシューターコラボ」「.96ガロン」「ノヴァブラスター」「リッター3K」など!をご覧下さい

↓
前作と同じく絵が投稿可能

↓
「ロブのお店」では、バトルで貰えるおカネ、ケイケン値が上がるフードやドリンクが注文出来る

↓
「イカッチャ」の紹介
ローカル通信専用のモードで、いつでも「サーモンラン」をプレイすることが出来る

↓
「イカラジオ2」の紹介
前作のようにマッチ画面でプレイ出来るのかは不明

↓
アップデートの紹介
新ブキ「パラシェルター」が追加予定
「シェルター」という新ブキ系統
ショットガンのように弾を飛ばせる他、パラソルを盾にしたり飛ばすことが出来る




新スペシャルウェポン「バブルランチャー」が追加予定
飛ばしたバブルを破壊すると爆発して相手を倒すことが出来る

新ギアも追加予定

新ステージも追加予定


↓
「フェスマッチ」にチームで参加することが可能
ソロはソロ同士、チームはチーム同士でマッチングする

↓
新ユニット「テンタクルズ」が登場
左がヒメ、右がイイダ
モデルは、それぞれヒメイカ、イイダコだと思われる
前作のシオカラーズにかわり、ハイカラニュースも担当

↓
前夜祭が7月15日17時から21時までの期間限定で開催決定
お題は「どっちを聴く?!」で「ロック」「ポップ」からチームを選ぶ
ステージはおそらく「ガンガゼ野外音楽堂」「海女美術大学」


エスカベースのアタマ屋、フク屋、クツ屋の紹介



ブキチのブキの説明を何度でも聞くことが可能

↓
試しうちで金網の上や動く的が登場


↓
新ブキ「クラッシュブラスター」が発表
連射力が高いかわりに射程が短く、攻撃力が低いブラスター


新ブキ「ヴァリアブルローラー」が発表
ヨコ振りは「カーボンローラー」のように射程が短く振りが速く、
タテ振りは「ダイナモローラー」のように射程が長く振りが遅い


新ブキ「ソイチューバー」が発表
チャージキープの時間が長いチャージャー


新ブキ「スパッタリー」が発表
スライド後の硬直が短いマニューバー


↓
新スペシャルウェポン「ボムピッチャー」が発表
「ボムラッシュ」とは違い、ボタン長押しでボムを遠くまで飛ばせるだけではなく、
サブウェポンがボム以外でも「ボムピッチャー」のブキが存在している

新スペシャルウェポン「インクアーマー」が発表
一定時間、味方全員を少しだけ相手の弾を防ぐことが出来る状態にする
発動までには1秒程度時間が掛かる
「バリア」のように無敵なのか、ヒーローモードのアーマーの性能なのか詳細は不明

新スペシャルウェポン「イカスフィア」が発表
無敵状態で塗りながら地面や壁を駆け回ることが出来る
効果中は「ダイオウイカ」のような攻撃は出来ないが、爆発して相手を倒すことは出来る

「イカスフィア」は、「L3リールガン」などが所持している

↓
新ステージ「チョウザメ造船」が発表

前作にもあった「ホッケふ頭」も続投
ヒーローモードにあったスポンジなどのギミックが追加され、別のステージと言ってもいいほど改修されている

↓
ガチマッチは、ルール別にウデマエが設定される

詳しい条件は不明だが、実力が高いと認められるとC+→A-のように飛び級することも出来る

↓
「リーグマッチ」の発表
前作の「タッグマッチ」ポジションだと思われるモードで、2時間ごとの戦績でランキングが決定される
また、ガチマッチ、リーグマッチのルール、ステージはそれぞれ違うものが設定される


↓
スパイキーは前作のダウニーポジション

新ギアパワー「サーマルインク」の発表
インクを当てた相手の姿が一定時間だけ遠くからでも見えるようになる

新ギアパワー「対物攻撃力アップ」の発表
「スプラッシュシールド」などへの攻撃力が上がる
「ガチホコバリア」にも適用されるかは不明

新ギアパワー「復活ペナルティアップ」の発表
倒した相手の復活時間、スペシャル減少量が増える
ただ、自分が倒された場合も同じようにペナルティを受ける
ペナルティの大きさによっては、チャージャーとの相性が非常に良いため、
いわゆる芋チャージャーが加速してしまう懸念がある

新ギアパワー「受け身術」の発表
スーパージャンプ後、スティックを入力した方向に前転することが出来る

おそらく全ギアパワーの発表
詳細は、スプラトゥーン2の新ギアパワー「リベンジ」「追加ギアパワー倍化」の詳細が発表!「ステルスジャンプ」の続投も!をご覧下さい

「ギアパワーのかけら」を一定数持っていると空きスロットに復元することが出来る

↓
「サーモンラン」の紹介
オンラインでは、決まった開催時間しかプレイ出来ない

オオモノシャケの紹介

報酬の紹介

↓
「イカリング2」の紹介
直近50試合の戦績や対戦相手のギアの情報も確認可能

塗りポイントチャレンジ
何かしらの報酬がある

アネモのゲソタウン
ゲーム内のおカネで特別なギアが購入出来る

↓
ブキ、ギアのソート機能の紹介
ブキには、よく使う、メイン、サブ、スペシャルという項目がある
ミスなのか意図的なのか15種類ものブキのサブウェポン、スペシャルウェポンが公開
詳細は、スプラトゥーン2の15種類のブキのサブウェポン、スペシャルウェポンが発表!「わかばシューター」「スプラシューターコラボ」「.96ガロン」「ノヴァブラスター」「リッター3K」など!をご覧下さい

↓
前作と同じく絵が投稿可能

↓
「ロブのお店」では、バトルで貰えるおカネ、ケイケン値が上がるフードやドリンクが注文出来る

↓
「イカッチャ」の紹介
ローカル通信専用のモードで、いつでも「サーモンラン」をプレイすることが出来る

↓
「イカラジオ2」の紹介
前作のようにマッチ画面でプレイ出来るのかは不明

↓
アップデートの紹介
新ブキ「パラシェルター」が追加予定
「シェルター」という新ブキ系統
ショットガンのように弾を飛ばせる他、パラソルを盾にしたり飛ばすことが出来る




新スペシャルウェポン「バブルランチャー」が追加予定
飛ばしたバブルを破壊すると爆発して相手を倒すことが出来る

新ギアも追加予定

新ステージも追加予定


↓
「フェスマッチ」にチームで参加することが可能
ソロはソロ同士、チームはチーム同士でマッチングする

↓
新ユニット「テンタクルズ」が登場
左がヒメ、右がイイダ
モデルは、それぞれヒメイカ、イイダコだと思われる
前作のシオカラーズにかわり、ハイカラニュースも担当

↓
前夜祭が7月15日17時から21時までの期間限定で開催決定
お題は「どっちを聴く?!」で「ロック」「ポップ」からチームを選ぶ
ステージはおそらく「ガンガゼ野外音楽堂」「海女美術大学」


先行試射会アンコールではなく、前夜祭としてフェスが開催されることになりました。
使用可能なブキは、「スプラシューターコラボ」「スプラローラー」「スプラチャージャー」「スプラマニューバー」です。
出典:
https://www.youtube.com/watch?v=X13plVjuzns
![]() | Splatoon 2 (スプラトゥーン2) (2017/07/21) Nintendo Switch |
![]() | Splatoon2 (スプラトゥーン2)|オンラインコード版 (2017/07/21) Nintendo Switch |
スポンサーリンク | |
Twitter
この記事を共有する
オススメ記事
コメントを投稿する
※「http://」を含むURLの投稿は出来ません。