効率の良いコイン稼ぎの方法まとめ【スーパーマリオ オデッセイ攻略】 |
2017/10/30(月)

スーパーマリオ オデッセイの効率の良いコイン稼ぎの方法をまとめました。
スポンサーリンク |
森の国「スチームガーデン」での効率の良いコイン稼ぎの方法
※コメントでの情報提供感謝します。
大前提として、「森の国」のボスを倒しておく必要があります。
まずは、「ヒミツの花バダケ 入口」にワープします。

↓
花畑にいるガマネーにキャプチャーします。
擬態しているので分かりづらいですが、近づくと姿を現します。

↓
キャプチャーすると、何もしなくても30コインを稼ぐことが出来ます。

↓
キャプチャーを解除して、花畑にいるガーデナ人からタネを受け取ります。

↓
Pスイッチを押して「森の見はらし台」まで登ります。

↓
最上段にある植木鉢にタネを植えてツタに登ります。

↓
あとは、セノビーにキャプチャーしてひたすらコインを稼ぐだけです。
ゴールまで到達すれば、200コイン以上稼ぐことが出来るはずです。
ちなみに、「パワームーン」が2個あるので、まだ入手していない場合は入手しておきましょう。

↓
ミスしてもゴールしても「森の見はらし台」に戻されるので、
ガマネーにキャプチャーするところから以下繰り返し。
この際、ピーチ姫がいるところから飛び降りると先ほどの花畑に戻ることが出来ます。

大前提として、「森の国」のボスを倒しておく必要があります。
まずは、「ヒミツの花バダケ 入口」にワープします。

↓
花畑にいるガマネーにキャプチャーします。
擬態しているので分かりづらいですが、近づくと姿を現します。

↓
キャプチャーすると、何もしなくても30コインを稼ぐことが出来ます。

↓
キャプチャーを解除して、花畑にいるガーデナ人からタネを受け取ります。

↓
Pスイッチを押して「森の見はらし台」まで登ります。

↓
最上段にある植木鉢にタネを植えてツタに登ります。

↓
あとは、セノビーにキャプチャーしてひたすらコインを稼ぐだけです。
ゴールまで到達すれば、200コイン以上稼ぐことが出来るはずです。
ちなみに、「パワームーン」が2個あるので、まだ入手していない場合は入手しておきましょう。

↓
ミスしてもゴールしても「森の見はらし台」に戻されるので、
ガマネーにキャプチャーするところから以下繰り返し。
この際、ピーチ姫がいるところから飛び降りると先ほどの花畑に戻ることが出来ます。

ノコノコレースでの効率の良いコイン稼ぎの方法
ほとんどの国で参加することが出来るミニゲーム「ノコノコレース」では、
「パワームーン」を入手した後に1位になると50コインを稼ぐことが出来ます。
お奨めは、本編クリア後に行けるようになる「キノコ王国」です。
難しいテクニックも不要で、慣れれば1回15秒以内にゴールすることが出来ます。

「パワームーン」を入手した後に1位になると50コインを稼ぐことが出来ます。
お奨めは、本編クリア後に行けるようになる「キノコ王国」です。
難しいテクニックも不要で、慣れれば1回15秒以内にゴールすることが出来ます。

「森の国」のガマネー+ボーナスステージが、現時点で最効率だと思われるので追記しました。
これよりも効率が良い方法が判明したら、随時更新していこうと思います。
スーパーマリオ オデッセイ攻略記事まとめでは、その他にも攻略情報を掲載しています。
スポンサーリンク | |
Twitter
この記事を共有する
オススメ記事
タグ: 任天堂 Switch スーパーマリオ_オデッセイ
-
名もなきゲームファン 2017/11/01(水) 01:06スチームガーデンの一番上のミニゲームでのコイン収集がそこそこオススメです。
2分足らずで274枚稼げます -
名もなきゲームファン 2017/11/03(金) 14:05記事まとめありがとうございます。
最近ずっと回ってて分かった、ちょっと担時短するポイントがいくつかあるので紹介します。
まず順を追って説明すると、空から落ちたところからスタートとして、右を見て種の方に降ります。降りたらガマネーより先に種を出して、種をスイッチの方向に放り投げ(ジョイコンを振る)ガマネーにキャプチャーします。キャプチャーしてから30枚出るまでの間歩きながら種の方に向かい、30枚出た時点でガマネーから出て、種を持ってスイッチの方に再度放り投げます。2回放り投げるくらいで丁度スイッチ手前くらいです。スイッチを押したらリフトを乗り継ぎ、最後の黄色いリフトからジャンプをはじめ、3段ジャンプしてカックーがいる段で着地して、種を植える土の方を向き、着地したところからジャンプをはじめ、3段ジャンプをして空中にいるところから種を土に向かって投げると丁度入ります。ボーナスステージに入ると、セノビーが出てくるまでに少し時間があるので、セノビーの少しだけ奥に帽子をホールドしておくと、1回のホールドで帽子を剥がすのとキャプチャーが行えます。そして進んでいき、最後の青いリフトのところの低い位置にあるコインを取って行くとき、最後の6枚くらいの時に足を伸ばして、上のコインを取りつつ、移動して足元にあるコインを回収し、最後はジャンプをしてリフト外に行くと、リフトが降下するより早く地上に戻れます。
取りこぼしがなければ、この時点でコインが261枚で、1回の周回がうまく行くと1分40秒程度です。
他にも種の奥の1度取った状態のムーンや、ガマネーヒップドロップで入手できるコイン、少し時間はかかるがボーナスステージから降りた時の後ろにあるローカルコイン4枚など、合計で21枚のコインの回収ができますが、その分時間がかかるので取らない方が効率がいい気がします。長文失礼しました。 -
名もなきゲームファン 2017/11/03(金) 21:36記事まとめありがとうございます。
最近ずっと回ってて分かった、ちょっと担時短するポイントがいくつかあるので紹介します。
まず順を追って説明すると、空から落ちたところからスタートとして、右を見て種の方に降ります。降りたらガマネーより先に種を出して、種をスイッチの方向に放り投げ(ジョイコンを振る)ガマネーにキャプチャーします。キャプチャーしてから30枚出るまでの間歩きながら種の方に向かい、30枚出た時点でガマネーから出て、種を持ってスイッチの方に再度放り投げます。2回放り投げるくらいで丁度スイッチ手前くらいです。スイッチを押したらリフトを乗り継ぎ、最後の黄色いリフトからジャンプをはじめ、3段ジャンプしてカックーがいる段で着地して、種を植える土の方を向き、着地したところからジャンプをはじめ、3段ジャンプをして空中にいるところから種を土に向かって投げると丁度入ります。ボーナスステージに入ると、セノビーが出てくるまでに少し時間があるので、セノビーの少しだけ奥に帽子をホールドしておくと、1回のホールドで帽子を剥がすのとキャプチャーが行えます。そして進んでいき、最後の青いリフトのところの低い位置にあるコインを取って行くとき、最後の6枚くらいの時に足を伸ばして、上のコインを取りつつ、移動して足元にあるコインを回収し、最後はジャンプをしてリフト外に行くと、リフトが降下するより早く地上に戻れます。
取りこぼしがなければ、この時点でコインが261枚で、1回の周回がうまく行くと1分40秒程度です。
他にも種の奥の1度取った状態のムーンや、ガマネーヒップドロップで入手できるコイン、少し時間はかかるがボーナスステージから降りた時の後ろにあるローカルコイン4枚など、合計で21枚のコインの回収ができますが、その分時間がかかるので取らない方が効率がいい気がします。長文失礼しました。 -
名もなきゲームファン 2017/11/11(土) 14:01クッパの国のボーナスステージ周回も効率良いと思います。
測ってみましたが1分で180個コイン手に入りますね。
しかもクッパの国のボーナスステージはスティック倒す必要無くて基本YボタンとBボタンだけで進めることが出来るので簡単です!
最後にヒップドロップするのが少し難しいくらいですね〜 -
名もなきゲームファン 2020/02/16(日) 17:30クッパの国って天守下にワープして下に降りたトゲゾーが居る種のところですよね?
コメントを投稿する
※「http://」を含むURLの投稿は出来ません。