ズガドーンの厳選方法まとめ【ポケモンUSUM攻略】 |
2017/11/19(日)

ポケモンUSUMのズガドーンの厳選方法をまとめました。
スポンサーリンク |
ズガドーンのスペック
レベル:60
タイプ:ほのお/ゴースト
特性:ビーストブースト
技:だいもんじ/シャドーボール/トリック/ビックリヘッド
種族値:H53-A127-B53-C151-D79-S107
性格:ランダム(シンクロ可能)
個体値:3V以上固定
※ウルトラサンのみ出現。
タイプ:ほのお/ゴースト
特性:ビーストブースト
技:だいもんじ/シャドーボール/トリック/ビックリヘッド
種族値:H53-A127-B53-C151-D79-S107
性格:ランダム(シンクロ可能)
個体値:3V以上固定
※ウルトラサンのみ出現。
ズガドーン厳選で必要なもの
・「ゴールドスプレー」系統の道具
・レベル60、希望の性格の「シンクロ」のポケモン
※瀕死にして先頭においてもシンクロの効果は発揮されます。
ズガドーンのお奨めの性格は、「おくびょう」です。
ちなみに、レベル60にするのは、「ゴールドスプレー」系統の道具を使用した際に、
ズガドーン以外のポケモンを出現させなくするためです。
さらに、以下の条件を満たすと効率が良くなります。
・「ウルトラボール」
※ウルトラビーストのみ捕獲率が上がるボールなので、「マスターボール」の節約のために使用してみても良いかも知れません。
・「マスターボール」
※「ウルトラボール」で捕まらなかった時のために用意しておくと便利です。
もちろん、節約したい場合やボールの柄に拘りがある場合などは必ず使わなくても良いでしょう。
・手持ち5匹以下(設定の手持ち/ボックスを「自分で選ぶ」にしている場合は6匹でも可能)
・ズガドーンの図鑑登録
・設定の戦闘アニメ「オフ」
・「がくしゅうそうち」オフ
以上を踏まえたメンバー例
・レベル60、「おくびょう」、「シンクロ」で瀕死のケーシィ
・現在のHP152(最大HP152)、素早さ実数値166で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
・レベル60、希望の性格の「シンクロ」のポケモン
※瀕死にして先頭においてもシンクロの効果は発揮されます。
ズガドーンのお奨めの性格は、「おくびょう」です。
ちなみに、レベル60にするのは、「ゴールドスプレー」系統の道具を使用した際に、
ズガドーン以外のポケモンを出現させなくするためです。
さらに、以下の条件を満たすと効率が良くなります。
HP、素早さ個体値を同時に判定する場合
・共通
ズガドーンのHP実数値は最大で152なので、
以下の参考例の現在のHP152だと「いたみわけ」を使ってこちらのHPが変動しなかった場合、HP個体値31と判定出来ます。
これは、現在のHPに依存するので「(現在のHP+152)/2」で事前に算出しておきましょう。
・「おくびょう」の場合
「(偶数の現在のHP+152)/2≦最大HP」を満たし、素早さ実数値166で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
参考例:現在のHP152(最大HP152)
※「素早さ上昇補正の性格」のズガドーンは最速で素早さ実数値167になるので、
ズガドーンがミミッキュより先に動いた場合、素早さ個体値31と判定出来ます。
・「ひかえめ」の場合
「(偶数の現在のHP+152)/2≦最大HP」を満たし、素早さ実数値151で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
参考例:現在のHP152(最大HP152)
※「素早さ補正無しの性格」のズガドーンは最速で素早さ実数値152になるので、
ズガドーンがミミッキュより先に動いた場合、素早さ個体値31と判定出来ます。
ズガドーンのHP実数値は最大で152なので、
以下の参考例の現在のHP152だと「いたみわけ」を使ってこちらのHPが変動しなかった場合、HP個体値31と判定出来ます。
これは、現在のHPに依存するので「(現在のHP+152)/2」で事前に算出しておきましょう。
・「おくびょう」の場合
「(偶数の現在のHP+152)/2≦最大HP」を満たし、素早さ実数値166で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
参考例:現在のHP152(最大HP152)
※「素早さ上昇補正の性格」のズガドーンは最速で素早さ実数値167になるので、
ズガドーンがミミッキュより先に動いた場合、素早さ個体値31と判定出来ます。
・「ひかえめ」の場合
「(偶数の現在のHP+152)/2≦最大HP」を満たし、素早さ実数値151で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
参考例:現在のHP152(最大HP152)
※「素早さ補正無しの性格」のズガドーンは最速で素早さ実数値152になるので、
ズガドーンがミミッキュより先に動いた場合、素早さ個体値31と判定出来ます。
・「ウルトラボール」
※ウルトラビーストのみ捕獲率が上がるボールなので、「マスターボール」の節約のために使用してみても良いかも知れません。
・「マスターボール」
※「ウルトラボール」で捕まらなかった時のために用意しておくと便利です。
もちろん、節約したい場合やボールの柄に拘りがある場合などは必ず使わなくても良いでしょう。
・手持ち5匹以下(設定の手持ち/ボックスを「自分で選ぶ」にしている場合は6匹でも可能)
・ズガドーンの図鑑登録
・設定の戦闘アニメ「オフ」
・「がくしゅうそうち」オフ
以上を踏まえたメンバー例
・レベル60、「おくびょう」、「シンクロ」で瀕死のケーシィ
・現在のHP152(最大HP152)、素早さ実数値166で「いたみわけ」を覚えたミミッキュ
ズガドーン厳選の手順
ポニの樹林に向かう前にビッケからタイプ:ヌルを貰わなければなりません。
これは後回しにすることが出来ないので、「シンクロ」で性格一致だけでも入手しておきましょう。
ちなみに、画像の位置よりも先に進むと強制的にイベントが始まってしまうので、
厳選したい場合は、これよりも前に必ずレポートを書いておきましょう。

↓
ズガドーンが出現するのは、殿堂入り後のポニ島のポニの樹林です。
殿堂入り後すぐにウルトラビーストのイベントが発生します。
また、ズガドーンは2匹捕獲することが出来ます。
このイベント中に捕獲しなくても2回逃げてしまえばイベントは終了するので、
好きなタイミングで捕獲することが可能になります。
このイベントを終わらせないとレインボーロケット団が登場する「エピソードRR」に進めないので、
よほどのことが無い限り逃げてしまったほうが良いでしょう。
↓
「ゴールドスプレー」系統の道具を使用して、ズガドーンを探します。
この際、必ずレポートを書いておきましょう。

↓
「ウルトラボール」で捕獲します。
「ウルトラボール」で捕まらない場合は、「マスターボール」を投げるか捕獲作業をすることになります。
↓
捕獲後、すぐにステータスが確認出来ます。
参考までにズガドーンの「おくびょう」「ひかえめ」の5VA0、
「めざめるパワー氷、地面」の理想値を載せておきます。
また、ズガドーンは、シンクロが失敗することもあるので注意しましょう。
ズガドーンLv.60
・「おくびょう」
HP:152-攻撃:141-防御:87-特攻:204-特防:118-素早さ:167
「めざめるパワー氷」(H31-A0-B30-C31-D31-S31)
HP:152-攻撃:141-防御:86-特攻:204-特防:118-素早さ:167
「めざめるパワー地面」(H31-A1-B31-C30-D30-S31)
HP:152-攻撃:142-防御:87-特攻:204-特防:117-素早さ:167
・「ひかえめ」
HP:152-攻撃:141-防御:87-特攻:224-特防:118-素早さ:152
「めざめるパワー氷」(H31-A0-B30-C31-D31-S31)
HP:152-攻撃:141-防御:86-特攻:224-特防:118-素早さ:152
「めざめるパワー地面」(H31-A1-B31-C30-D30-S31)
HP:152-攻撃:142-防御:87-特攻:224-特防:117-素早さ:152
※特攻の実数値は個体値31or30なので、正確に測定しないと個体値30になってしまう場合があるので注意。
また、「めざめるパワー氷」の防御は個体値30or29、
「めざめるパワー地面」の攻撃は個体値1or2、特防は個体値30or29の実数値です。
個体値測定は、ボックスのジャッジ機能を使いましょう。
また、「めざめるパワー」のタイプを判定したい場合は、アーカラ島の預かり屋にいるお姉さんにしてもらいましょう。
↓
気に入らない個体値だったらリセットしましょう。
↓
レポートした地点に戻って以下繰り返し。
↓
気に入った個体値が出たら終了です。
これは後回しにすることが出来ないので、「シンクロ」で性格一致だけでも入手しておきましょう。
ちなみに、画像の位置よりも先に進むと強制的にイベントが始まってしまうので、
厳選したい場合は、これよりも前に必ずレポートを書いておきましょう。

↓
ズガドーンが出現するのは、殿堂入り後のポニ島のポニの樹林です。
殿堂入り後すぐにウルトラビーストのイベントが発生します。
また、ズガドーンは2匹捕獲することが出来ます。
このイベント中に捕獲しなくても2回逃げてしまえばイベントは終了するので、
好きなタイミングで捕獲することが可能になります。
このイベントを終わらせないとレインボーロケット団が登場する「エピソードRR」に進めないので、
よほどのことが無い限り逃げてしまったほうが良いでしょう。
↓
「ゴールドスプレー」系統の道具を使用して、ズガドーンを探します。
この際、必ずレポートを書いておきましょう。

↓
HP、素早さ個体値を同時に判定する場合
「いたみわけ」を使用して、以下のようになったらリセットしましょう。
・ミミッキュがズガドーンより先に動いた場合。
・こちらのHPが「(現在のHP+152)/2」で算出した数値未満だった場合。
注意点としては、ズガドーンが「ビックリヘッド」を使用してくると最大HPの半分にHPが削れてしまいます。
その場合は、参考例のミミッキュだとHP114になればHP個体値29~31と判定することが出来ます。
↓・ミミッキュがズガドーンより先に動いた場合。
・こちらのHPが「(現在のHP+152)/2」で算出した数値未満だった場合。
注意点としては、ズガドーンが「ビックリヘッド」を使用してくると最大HPの半分にHPが削れてしまいます。
その場合は、参考例のミミッキュだとHP114になればHP個体値29~31と判定することが出来ます。
「ウルトラボール」で捕獲します。
「ウルトラボール」で捕まらない場合は、「マスターボール」を投げるか捕獲作業をすることになります。
↓
捕獲後、すぐにステータスが確認出来ます。
参考までにズガドーンの「おくびょう」「ひかえめ」の5VA0、
「めざめるパワー氷、地面」の理想値を載せておきます。
また、ズガドーンは、シンクロが失敗することもあるので注意しましょう。
ズガドーンLv.60
・「おくびょう」
HP:152-攻撃:141-防御:87-特攻:204-特防:118-素早さ:167
「めざめるパワー氷」(H31-A0-B30-C31-D31-S31)
HP:152-攻撃:141-防御:86-特攻:204-特防:118-素早さ:167
「めざめるパワー地面」(H31-A1-B31-C30-D30-S31)
HP:152-攻撃:142-防御:87-特攻:204-特防:117-素早さ:167
・「ひかえめ」
HP:152-攻撃:141-防御:87-特攻:224-特防:118-素早さ:152
「めざめるパワー氷」(H31-A0-B30-C31-D31-S31)
HP:152-攻撃:141-防御:86-特攻:224-特防:118-素早さ:152
「めざめるパワー地面」(H31-A1-B31-C30-D30-S31)
HP:152-攻撃:142-防御:87-特攻:224-特防:117-素早さ:152
※特攻の実数値は個体値31or30なので、正確に測定しないと個体値30になってしまう場合があるので注意。
また、「めざめるパワー氷」の防御は個体値30or29、
「めざめるパワー地面」の攻撃は個体値1or2、特防は個体値30or29の実数値です。
個体値測定は、ボックスのジャッジ機能を使いましょう。
また、「めざめるパワー」のタイプを判定したい場合は、アーカラ島の預かり屋にいるお姉さんにしてもらいましょう。
↓
気に入らない個体値だったらリセットしましょう。
↓
レポートした地点に戻って以下繰り返し。
↓
気に入った個体値が出たら終了です。
ちなみに、「ニトロチャージ」を使いたい場合は、
「おくびょう」は攻撃実数値158、「せっかち」「むじゃき」は攻撃実数値176なら攻撃個体値31です。
ポケモンUSUM攻略記事まとめでは、その他にも攻略情報を掲載しています。
出典:
http://www.pokemon.co.jp/ex/usum/pokemon/171005_02.html
スポンサーリンク | |
Twitter
この記事を共有する
オススメ記事
コメントを投稿する
※「http://」を含むURLの投稿は出来ません。